• HOME
  • 政府の公文書のあり方を問う
    • 設立の趣旨
    • 活動内容
    • 関係資料
    • 高校生からの情報公開請求
    • 上脇教授の情報公開室
    • 弁護士のつぶやき
  • 国有地低額譲渡の真相解明
    • 設立の趣旨と入会のお願い(真相解明の会)
    • 寄付金のお願い(真相解明の会)
    • トピックス
    • 活動内容
    • 低額譲渡のいきさつ・経過
    • 森友学園問題年表
    • 関係資料
    • 会員の自由意見・評論
    • 報道
    • 加計学園問題
    • 関連リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • Twitter

政府の公文書のあり方を問う弁護士・研究者の会

政府の公文書のあり方を問う弁護士・研究者の会&国有地低額譲渡の真相解明を求める弁護士・研究者の会

公文書の官理のあり方を問う弁護士・研究者の会

設立の趣旨

活動内容

関係資料

高校生からの情報公開請求

上脇教授の情報公開室

弁護士のつぶやき

共通コンテンツ

お問い合わせ

サイトマップ

国有地の真相解明の会

設立の趣旨と入会のお願い

寄付金のお願い

トピックス

活動内容

低額譲渡のいきさつ・経過

関係資料

会員の自由意見・評論

加計学園問題

  • 上脇教授の情報公開室

    東京地検特捜部は「桜を見る会前夜祭」事件で公訴時効を事実上短縮して政治屋に恩を売ったのではないか!?

    はじめに 「安倍晋三後援会」(「後援会」)主催の「桜を見る会前夜祭」(「前夜祭」)事件については、「桜を見る会」を追及する法律家の会の奮闘により、全国の弁護士・法律家が昨2020年5月(以降)、2018年分に限定して政治 […]
    • 04
    • 2021年1月13日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    菅総理が昨2020年9月自民党総裁選で官房機密費を使った疑惑

    昨日、「菅義偉総理の官房長官時代の内閣官房報償費(機密費)の使途文書を公表します」の投稿を行いました。 そこでは、私たち政治資金オンブズマンが内閣官房報償費(機密費)の情報公開訴訟を提起し、2018年に最高裁で一部勝訴し […]
    • 04
    • 2021年1月9日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    菅義偉総理の官房長官時代の内閣官房報償費(機密費)の使途文書を公表します

    情報公開請求と3つの提訴  「内閣官房報償費」をご存知でしょうか? その使途は一切公表されず、会計検査院でさえ、その使途の詳細を検査できない公金なのです。それゆえ「官房機密費」とも呼ばれてきました。 この内閣官房報償費に […]
    • 03
    • 2021年1月8日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    【「桜を見る会前夜祭」事件】「晋和会」の2013年分補填の記載等についての疑問

    はじめに 政治資金収支報告書(収支報告書)の実際の収支報告書の収支の内容を分析するとして、「桜を見る会前夜祭」の収支不記載を例に、その主催者である「安倍晋三後援会」(後援会)とは別の政治団体である「晋和会」が、経費の未支 […]
    • 04
    • 2020年11月29日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    【「桜を見る会前夜祭」事件】「晋和会」(代表・安倍晋三)の裏金収入額は1000万円を超える

    はじめに 政治資金収支報告書(収支報告書)の実際の収支報告書の収支の内容を分析するとして、「桜を見る会前夜祭」の収支不記載を例に、「安倍晋三後援会」(後援会)の収支報告書を分析し、2つの投稿をしました。 これらは、「後援 […]
    • 04
    • 2020年11月27日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    【「桜を見る会前夜祭」事件】「晋和会」が不足分を補填していたら2015年から2018年までの裏金収入は計665万円か

    はじめに  政治資金収支報告書(収支報告書)について、実際の収支報告書の収支の内容を分析するとして、「桜を見る会前夜祭」の収支不記載を例に、「安倍晋三後援会」(後援会)の収支報告書を分析し、2018年「桜を見る会前夜祭」 […]
    • 04
    • 2020年11月26日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    【「桜を見る会前夜祭」事件】「安倍晋三後援会」の裏金収入は2016年~2018年で計約593万円か(2013年と2014年も裏金収入の可能性あり)

    はじめに  政治資金収支報告書(収支報告書)について、実際の収支報告書の収支の内容を分析するとして、「桜を見る会前夜祭」の収支不記載を例に「安倍晋三後援会」(後援会)という政治団体の2018年分の収支報告書を分析し、20 […]
    • 04
    • 2020年11月25日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 弁護士のつぶやき

    弁護士阪口徳雄(弁護士のつぶやき)

    今回「政府の公文書のあり方を問う弁護士・研究者の会」弁護士、研究者の方と相談して立ち上げた。 その理由は安倍政権になってから、政府の公文書がデタラメになったからだ。 森友事件で財務省の改ざん、隠蔽、廃棄など無茶苦茶なこと […]
    • 03
    • 2020年11月25日
    • 弁護士のつぶやき
  • 上脇教授の情報公開室

    【「桜を見る会前夜祭」事件】2018年前払い時の「安倍晋三後援会」の裏金収入は約205万円か

    はじめに  政治資金収支報告書(収支報告書)の入手方法について書きました。ここでは、実際の収支報告書の収支の内容を分析した結果を紹介します。 それは、「安倍晋三後援会」(後援会)という政治団体の2018年分の収支報告書の […]
    • 04
    • 2020年11月25日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    政治資金収支報告書の入手方法と「政治資金センター」

    はじめに  政治資金については、過去に政治や選挙を歪めてきた様々な事件が発覚してきましたので、国民主権主義・議会制民主主義の点からも、「知る権利」という基本的人権の保障の点からも、その情報を公表・公開する制度が不可欠です […]
    • 04
    • 2020年11月24日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    アベノマスク「466億円が260億円になった」は真実だったのか?

      はじめに  いわゆるアベノマスクについて私が情報公開請求した結果と開示された文書を公表しました。契約内容が当初のものから変更されているものが複数あります。今回は、それらの文書を分析した結果を公表します。 & […]
    • 04
    • 2020年11月24日
    • 上脇教授の情報公開室
  • 上脇教授の情報公開室

    アベノマスク情報公開請求して開示された文書を公表します

    はじめに  いわゆるアベノマスクについて私が情報公開請求した結果と開示された文書を公表します。実は、情報公開請求は1回だけではありません。開示された文書はPDFファイルで公表しています。  なお、契約内容が変更されている […]
    • 04
    • 2020年11月23日
    • 上脇教授の情報公開室

・政府の公文書のあり方を問う弁護士・研究者の会
・国有地低額譲渡の真相解明を求める弁護士・研究者の会

〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目1番5号平和不動産北浜ビル4階
TEL 06-6226-8995

Copyright © 政府の公文書のあり方を問う弁護士・研究者の会/国有地低額譲渡の真相解明を求める弁護士・研究者の会. All Rights Reserved.